T様邸 三次市南畑敷町 01.06.2012 · Posted in 新築事例 外壁には「ALC 遮熱防水塗料」を、屋根および壁の下地には「遮熱シート」を施し、遮熱・断熱性能に配慮した保温性能の高い住宅にしました。また、内壁には、ほたて漆喰という自然素材を使用し、床には檜板の無垢材を使用し、身体に優しい落ち着きのある空間にしました。 延床面積 [ 1階 ] 87.0㎡(26.4坪) [ 2階 ]80.0㎡(24.2坪) 構造工法 木造軸組工法 断熱材 グラスウール 屋根材 洋 瓦 外装材 ALC 遮熱防水塗装(アステックペイント) 天井材 クロス貼り 床材 檜 板 内装材 ほたて漆喰 その他 オール電化・バリアフリー
H様邸 三次市東酒屋町 01.06.2012 · Posted in 新築事例 玄関横のガレージは、家と同様にしっかりした屋根を構えたもので、雨や冬の積雪も考え、濡れることなく車に乗れるようにしました。室内は、アレルギーをもつ息子さんを気遣って、内壁は通気性のある自然素材のほたて漆喰にしました。床には夏ひんやり、冬は温もりを感じる杉板の無垢材を採用しました。 延床面積 [ 1階 ] 76.5㎡(23.2坪) [ 2階 ]60.0㎡(28.2坪) 構造工法 木造軸組工法 断熱材 グラスウール 屋根材 洋 瓦 外装材 珪藻土 天井材 ほたて漆喰 床材 杉 板 内装材 ほたて漆喰 その他 オール電化・バリアフリー・車庫付
K様邸 三次市君田町 01.06.2012 · Posted in 新築事例 寒さの厳しい土地なので、屋根や外壁に二重断熱を施し、すべての窓をペアガラスにしました。内装は、奥様の要望により、床・壁・天井・扉・窓枠すべてを白で統一してシンプルな住空間を創り出している。 ワイドスパンの屋根付きバルコニーは、日当たりが良く家族団欒の場です。 延床面積 [ 1階 ]53.8㎡(16.25坪) [ 2階 ]50.5㎡(15.25坪) 構造工法 木造軸組工法 断熱材 グラスウール 屋根材 ガルバリウム鋼板 外装材 金属サイディング 天井材 クロス貼り 床材 フローリング 内装材 クロス貼り その他 オール電化・バリアフリー
N様邸 三次市塩町 01.06.2012 · Posted in 新築事例 熟年のご夫婦が「終の住処」として望まれた、木の温もりに満ちた住まい。漆喰を塗った真っ白な外壁が素朴な美しさを印象づける。無垢のパインをふんだんに、使用し、バリアフリーとオール電化を取り入れた安全で快適な住空間。腰を悪くされた奥様に配慮し、キッチンは、車いすでも使いやすいようにワイドに設計されている。音楽鑑賞が趣味のご主人のために設けたオーディオルームは、ご夫婦の大切な愉しみの場です。 延床面積 194.0㎡ 構造工法 木造軸組工法 断熱材 グラスウール 屋根材 和 瓦 外装材 漆喰塗り 天井材 ラミネート天井 床材 無垢フローリング 内装材 杉 板 その他 オール電化・バリアフリー
O様邸 三次市江田川之内町 01.06.2012 · Posted in 新築事例 間取りを考えるうえで、玄関に強いこだわりをもたれ、広々とした空間を創りました。 お母様が使われる和室には押入の下から明かりを取り入れるなどの工夫も施されています。 収納スペースも各所に設けることが出来ました。 延床面積 [1階] 78.0㎡(23.6坪) [2階] 69.0㎡(20.9坪) 構造工法 木造軸組工法 断熱材 [床]ポリエチレンフォーム[壁・天井]ロックウール 屋根材 カラーベスト 外装材 サイディング 天井材 クロス貼り 床材 フローリング 内装材 クロス貼り その他 オール電化・バリアフリー